ワーク・アズ・ライフ で人生を楽しく生きていく

ライフスタイルとビジネスを枝葉末節に囚われず考察する気まぐれブログ

『ラッキー』について思うこと。


先日、新宿の花園神社の酉の市(一の酉)へ行って、熊手を買ってきた。


一昨年から思いつきで始めた熊手。


商売繁盛のお守りですね。

 

 


今回、いろいろと歩き回り、デザインはなん、予算は明確に(1万5千円!)お店の人に伝えて、選んでいったのだけど、


あるところな「あんちゃん」が、他のトコと比べて大きくない?な熊手を予算の価格と言ってくれて、


妻とLINEやり取りで確認して、買うことにした。

 

 


で、会計のタイミングで、会計担当のおねーさんが、


「これ、2万3千円…」


と呟き、あんちゃんが焦る。


隣にいた社長が数秒考え、


「それで良いよ」


と一言。

 

 


ひとつグレードの高い熊手をゲットしました。

 

 

f:id:largeforest:20181107195700j:image

 

 

あんちゃんは「あとで社長に怒れられます!」と微妙な感じになってたけど、


社長が「運が良かったね。福を持ってってよ。その代わり来年も来て、同じのを(正規の値段で)買ってな!」


と送り出してくれたので、


「(来年のことは分からないけど)頑張ります!」


と伝えて帰ってきた。()←は心の声w。

 

 


━━━━━━━━━━━━━━

 

 

さて、表題の「ラッキーについて」。

 

 


熊手って、縁起物なわけですよ。


なんなら支払う方だって「ご祝儀」的な意味合いがあるも思うんですよ。


それを、安く買ってしまった、と。

 

 

 

自分の中で、なんとなく罪悪感があるというか、


そもそも「ラッキー」というのが、あまり好きでなくて。


なんか、実力ではない、というイメージがある。

 

 


しかし、運も実力の内、という言葉もあるし、


妻も喜んでいるので、


あまり気にしなくて良いのか。と感じて、


その運をどう使うか?ということを考えた方が前向きな気がした。

 

 

なにかを「運ぶ」のが「運」だから、

 

お金や知識同様、溜め込まず、シェアしてフローすることで価値が活きるのかな、

 

と思う出来事だった。

 

 


この説を証明するために、年末から来年、がんばろう。