ワーク・アズ・ライフ で人生を楽しく生きていく

ライフスタイルとビジネスを枝葉末節に囚われず考察する気まぐれブログ

お金を稼ぎたいか?という質問に対して感じてた違和感の答え

f:id:largeforest:20181010182956j:image

 

「お金を稼ぎたいと思いますか?」

 


ビジネス系のセミナーなどで聞かれるこの問い。

 

いや、そりゃ稼ぎたいでしょ。


しかし、

 

「お金を稼ぎたいと思いますか?」


と聞かれることに、強烈な違和感が、ずっとある。

 

 

「そうでもない」


と答えると、


「じゃあ、お金はいらないんですか?」


と言われるので、仕方なく、


「稼ぎたいです」


と、言わざるを得ない。

 

 

しかし、この問答には、違和感がある。

 

で、さっき、ふと答えが分かった。

 

 


「稼ぐこと」は、例えるなら「歯を磨くこと」もっと言うと「呼吸をすること」だ

 

 

歯を磨きたいか?と聞かれたら、


食後や口の中をスッキリさせたい時には、明確に「歯を磨きたい」と思う。


しかし、いつも歯を磨きたいわけではない。

 

 

呼吸をしたいか?と聞かれたら、


そりゃ呼吸しなければ死んでしまうが、しかし、呼吸は「WANT」ではない。

 

「呼吸したい」と思わなくても呼吸しているし、


思わないなら呼吸したくないのか?なんて問いはナンセンスだ。

 

 

つまり「稼ぐこと」は生きるための手段であって、一時的な目標にはなり得るが、けっして目的ではないのだ。

 

 

呼吸はともかく、「歯を磨く」はせずとも生きていける。


しかし、他者に対するマナーでもあるし、自分が健康に長生きして、美味しく食事を続けるためには必要なことだ。


「歯磨き」の『先』にあるものが、目的なのだ。

 

 


お金を稼ぐことは、お金を稼ぐことの『先』のための手段であり、お金を稼ぐことが目的ではない

 

資産運用でさえ「お金を稼ぐ」が目的ではないはず。


お金を稼いで、資産を作って、運用して、よりお金を稼いだらゴールではなく、


より稼いだお金でさらに運用するはずだから。


(資産運用していないので想像の域を出ないが)

 

 

衣食住が確保されて、やりたいことができるようになれば、お金を稼ぐ必要はなくなるだろう。


しかし、現代の資本主義というシステムに乗っているから「手段として稼ぐ」必要がある。

 

 

お金は手段であり、システムでもある。


街中で裸で歩いていたら、逮捕される。


つまり、それが現代のシステム。


だから、稼がないとね。

 

 

 

お金のシステムはけっして悪いものではない


寄付や募金も、お金というシステムがあるからこそ、困っている人に善意を伝えることができる。


商売だって、モノやサービスに対するお礼や感謝の気持ちがお金に変わる。


お金があれば、社会を豊かにすることが実際にできる。


(逆に不幸にすることもできるけど)

 

 


ここで、冒頭の問いに戻るー「お金を稼ぎたいと思いますか?」

 

やっぱり「yes」と答えるだろう。


しかし、心では「仕方なくね」が付く。

 


いや、そもそも「お金を稼ぎたいと思うか」という問い自体が実はナンセンスなんだ。

 

「歯を磨きたいですか?」

 

「呼吸をしたいですか?」

 

と同じレベルの質問。

 

「当たり前」が正解かな?

 

 

違和感の正体は、つまり意味のない問答だったからだ。

 


言い換えれば、意地悪な質問だ。


だってyesとしか答えられない。

 

 


なるほどー。こうすると仕方なくでも、質問者に『同意を示している』形になる。


なるほどー。セミナー屋さんのテクニックだったんだ。笑

 

 

 

 

 

 

勇気をくれた君に照れてる場合じゃないから

 

『勇気をくれた君に照れてる場合じゃないから』

 

久保田利伸LA・LA・LA LOVE SONG』の一節。

久保田利伸 『LA・LA・LA LOVE SONG』 - YouTube

 

f:id:largeforest:20181004015845j:image

 

LOVE SONGなんだから恋愛の歌なんだけど、

 

『勇気をくれた君に照れてる場合じゃないから』の

 

『君』を

 

恋愛だけじゃなく『勇気をくれた全てのもの』

 

と読み換えたら、

 

例えば、親、友人、先生や師匠、

人だけでなく、本、映画、それこそ音楽、

また、ちょっとした経験や出会いなどの機会などに、

 

『勇気をもらう』ことって、たくさんあると思うのです。

 

 

それらの『人/モノ/機会がくれた勇気』を、何かしらの行動に移さないことって、

 

『勇気をくれた人/モノ/機会』に失礼だし、残念なことだと思える。

 

 

だから、『照れる場合じゃない』!

 

『言葉より本気なLOVE SONG』を歌うように、

 

『言葉より本気な、行動』を起こし続けよう!

 

 

人の役に立つことが仕事であり、人の役に立つほどに稼げる、を前提にして今の自分の収入を確認してみる

f:id:largeforest:20180919190812j:image

 

人の役に立つことが仕事であり、人の役に立つほどに稼げる、を前提にして今の自分の収入を確認してみると


「人の役に立っている度合い」は、まだまだ低いのだろうと思うこともある。


しかし逆の見方をすれば、そんな自分の“商品”を買ってくださる人もいるから少なくとも収入を得られている、という現実も見える。


というか、そもそも仕事を始めたてのことを思い出すと、


今より知識も経験もスキルも低い自分から、今と変わらない単価で“商品”を買ってくれる人もいるわけで、


過去を振り返ってみても、今を見直してみても、実はかなり有り難いことだと思えるわけです。


『お客様は神様です』とは、こういうことですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━


いや、ホント有難いことですよ!


「何者でもない自分」を信頼してくれているのだから。


もちろん失敗もあるし、全ての人に受け入れられることはない。


これは新人の時に限らず、どんなキャリアのタイミングであっても起こること。

 

だからこそ、真摯に仕事と向き合い、勉強/成長/発展し続けなければならない。


ビジネスの基本ってココだなーと、もう何周も迷子になりながら、ようやく辿り着いた。

 

(また迷子にならないよう、書き綴ってます)


━━━━━━━━━━━━━━


私事ですが、ここ数ヶ月、急激にビジネス面が発展している。


自分でも驚くスピード感なのだが、自分の人生ではたまにこういうことが起こっている。


予想も想定もしなかった形だが、うまく乗りこなせるようがんばろう。

 

 

この発展は、確実により多くの方により大きく役立てることだと思うから。

誰かの役に立つことを、もっと真剣に、骨の髄から考えたい

超久しぶりな投稿です。


書きたいことが山積みになり、全く書けない病真っ只中。



というわけで、今朝の『linkedin』のトピックスより。

(国内アプリ(LINEとかyahooとか)とは違った視点で面白いです。)


━━━━━━━━━━━━


世界の「超富裕層」の人口ランキングで、日本からはトップ10に東京が3位、大阪が10位と2都市がランクインした。


…(中略)


2017年の保有資産3000万ドル(約33億円)以上を持つ「超富裕層」の世界人口は前年比13%増で25万5810人だった。最も多かったのは香港(1万人; 前年比31%増)で、2位の米ニューヨーク(8900人)を抜いてアジアの都市が一位となった。


…(中略)


東京の超富裕層の人口は6800人、大阪は2700人だった。


[引用:linkedinトピックス http://bit.ly/2CKRDVG


━━━━━━━━━━━━━━


このニュースを見て、


「この人たちの「おこぼれ」をもらうにはどうしたら良いんだろう?」


なんで思わず考えてしまった。


しかし、その次に、


「いや別に超裕福層だけでなく、それこそ庶民のみなさまに関心を持ってもらうにはどうしたら良いんだろうかって考えれば良いじゃないか」


と思った。


マーケティングとか情報や思考のアウトプットって、こういう発想が大事なんだと思う。


つまり、


【誰かの役に立つ】こと。

 


むかーし、ヨガの友人に教わった、その先生が言っていたという言葉


他者の幸福を願うことが、幸福の原因。

自己の幸福を願うことが、苦悩の原因。


いつの時代もどこの世界でも、これが人間の真理なのだろう。



しかし、未だに骨の髄に染み込んでいないのはどういうことなのか、自分。


日々、是、精進。


これも、いつの時代もどこの世界でも、人間の真理なのかなー。

 

GWにハーフマラソンを走り、その後、妻の実家に行き、そのまま温泉小旅行をした、後の日記。

先日「目標設定について」のブログを書いた。

 

 

 

GWにハーフマラソンを走り、その後、妻の実家に行き、そのまま温泉小旅行をした。

 

というイベントが終了したら、疲れた。笑

 

もちろん、走ったり親戚に会ったり旅行したりで、体力的にも精神的にも(嫌な意味ではない。非日常は気づきが得られる反面、神経的な疲労もあるもの)

疲れたのもあるが、思うに、ひとつの「達成感」が「喪失感」にもつながっているのではないかと自覚する。

 

自分の中では、もちろん目標はある。

仕事もプライベートも目標があるが、しかしそれは他者と比べるものではないし、披露するものでもない。

しかしそうすると、期日も責任感も明確なものはないので、評価されない分、モチベーションも低くなることを実感。

 

アドラー心理学的(嫌われる勇気)に考えても、他者からの評価をモチベーションにするのは、良い結果を産まないことは分かっているが、

とはいえ、他者との関わりが社会であり人生なので、他者への良い影響(役に立つ、一緒に取り組み喜ぶ、など)があった方がモチベーションになるのは間違いない。

 

 

…と、書きながら考えたら、いろいろ解決の糸口が見えた気がする。(自己完結。笑)

 

久々にこのブログを書いてみようと思った理由は、書く事は考えをまとめる(「見える化」する)のに効果的なことを、無意識に思ったからかもしれない。

 

 

ふと、立ち止まりそうになったらまた書くことにしよう。

 

 

エネルギーを持て余すと、腐って腐臭を放って毒となる

 

食事においても、あまったエネルギーが体脂肪になり身体に毒となるが、

 

それはバイタリティな面でも同じことが言える、ということを聞いてものすごく納得した。

 

何かをしようと思い立った時に行動が伴わないと、

何かをしようとしたエネルギーだけが取り残されてしまい、

結果としてかえって毒になる。

 

これは、ホント身にしみて実感する。

メンタル的にも毒であり、結果的に身体にも影響する。

 

先日も20年以上ぶりくらいにインフルエンザにかかったのだが

(そして体重が4kg減り、体力的なダメージも未だ引きずっているのだが)

 

この体調不良でさえも、日々の行動の負の蓄積が影響していると考えると

辻褄が合う結果であることが分かった。

 

「目標設定」をテーマに考えを広げていくと、いろいろなことにつながり理解が深まる。

 

2017年をより良い年にできるよう、あと一週間、エネルギーをしっかり使って代謝をして、心身デトックスしていこう。

 

 

学びが多くて楽しい最近。目標設定について。自分の未来像について。(追記)

 

久しぶりの更新。

 

哲学的な、マインド的なことを書きたくなると更新します。笑

 

最近、目標設定について考えることがあり(時期的なものもあるでしょうが)

さらにタイミング良く、それについての音声教材を学ぶ機会もあり、

あらためて目標設定について考え、仮ではあるが目標を立ててみたら、

 

なるほど、それだけで世界は変わるものだ、と実感。

 

  • 日々の、すべての決断に、真摯さを持つ。
  • 日々の、すべての選択が、より良い流れにつなげる。

 

これをしばらくの目標にしよう。

 

 

…と、書きながらさっそく追記。

 

このひとつ前の記事と矛盾があるように見える。

 

続きを読む